- 鳥取労働局 >
- ニュース&トピックス >
- トピックス
トピックス
-
令和7年3月新規高等学校卒業者の求人・就職希望・就職内定状況(3月末現在)について
NEW -
令和7年3月新規大学等卒業者の就職希望・就職内定状況(3月末現在)について
NEW -
鳥取県内の雇用情勢(令和7年3月分及び令和6年度分)
NEW -
女性活躍推進法“えるぼし”の認定企業にこおげ建設株式会社(八頭郡)を認定しました
NEW -
次世代育成支援対策推進法“くるみんプラス”認定企業に株式会社鳥取銀行(鳥取市)を認定しました
NEW -
労働条件ポータルサイト「確かめよう労働条件」から電子申請ができるようになりました!!
NEW -
令和7年度「新規学校卒業者求人受理説明会及び第1回公正採用選考人権啓発推進員研修会」のご案内
NEW -
職場における熱中症対策の強化について
NEW -
鳥取県内のハロートレーニング(公的職業訓練)コース募集一覧(求職者向け)(2025年4月15日現在)
-
仕事の疑問相談室「職業訓練をご利用ください」を掲載しました
-
鳥取県内の雇用情勢(令和7年2月分)
-
令和7年3月新規大学等卒業予定者の就職希望・就職内定状況(2月末現在)について
-
令和7年3月新規高等学校卒業予定者の求人・就職希望・就職内定状況(2月末現在)について
-
最近の雇用失業情勢(令和7年2月分)
-
令和7年2月の雇用失業情勢(概要版)
-
令和7年 労働災害発生状況(令和7年2月)
-
令和6年 労働災害発生状況(令和7年2月)
-
「労働災害防止の取組の自主点検」を実施しています
-
令和7年度安全衛生管理活動計画書
-
鳥取県内の終了済・終了間近ハロートレーニング(公的職業訓練)コース一覧4・5月号(事業主向け)
-
「男女間賃金差異分析ツール」を公開しました
-
鳥取県男子服・婦人服製造業最低工賃の改正決定に係る関係家内労働者及び関係委託者の意見聴取に関する公示
-
第2回鳥取県地域職業能力開発促進協議会を開催しました
-
令和7年 労働災害発生状況(令和7年1月)
-
令和7年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施します。
-
令和7年3月新規高等学校卒業予定者の求人・就職希望・就職内定状況(1月末現在)について
-
令和7年3月新規大学等卒業予定者の就職希望・就職内定状況(1月末現在)について
-
最近の雇用失業情勢(令和7年1月分)
-
令和6年 死亡災害発生状況(令和7年1月)
-
鳥取県内の雇用情勢(令和7年1月分)
-
令和6年 労働災害発生状況(令和7年1月)
-
「令和7年度 安全衛生関係各種講習会実施計画表」ができました
-
インデックス_鳥取労働局_新着情報_2025年度
-
鳥取地方労働審議会委員名簿
-
第47回鳥取地方労働審議会議事録
-
次世代育成支援対策推進法“くるみん”認定企業に社会福祉法人さとに会(鳥取市)を認定しました。
-
労働基準監督官の業務説明会を開催します
-
令和6年度の受動喫煙防止対策助成金の申請受付は終了しました
-
「外国人雇用状況」の届出状況について
-
令和7年3月新規高等学校卒業予定者の求人・就職希望・就職内定状況(12月末現在)について
-
令和7年3月新規大学等卒業予定者の就職希望・就職内定状況(12月末現在)について
-
鳥取県内の雇用情勢(令和6年12月分及び令和6年度分)
-
最近の雇用失業情勢(令和6年12月分)
-
令和6年 労働災害発生状況(令和6年12月)
-
全国安全週間のスローガンの募集について
-
【ハローワーク米子】2月14日(金)「求人者向けセミナー(オンライン)」のご案内
-
鳥取地方労働審議会第16回家内労働部会の開催について
-
特定自主検査業者に対する業務停止命令の行政処分について
-
令和7年3月新規大学等卒業予定者の就職希望・就職内定状況(11月末現在)について
-
令和7年3月新規高等学校卒業予定者の求人・就職希望・就職内定状況(11月末現在)について
-
最近の雇用失業情勢(11月分)
-
鳥取県内の雇用情勢(令和6年11月分)
-
令和6年 労働災害発生状況(令和6年11月)
-
令和6年「高年齢者の雇用状況等報告」の集計結果について
-
鳥取県における令和6年障害者雇用状況の集計結果
-
冬期の転倒災害防止に努めましょう
-
「改正育児・介護休業法等説明会」を開催します
-
外国人技能実習生の実習実施者に対する令和5年の監督指導の状況を公表します
-
鳥取労働局長がベストプラクティス企業(長時間労働の削減等働き方改革に積極的に取り組んでいる企業)を訪問しました
-
鳥取県内の雇用情勢(令和6年10月分)
-
最近の雇用失業情勢(10月分)
-
令和6年 死亡災害発生状況(令和6年10月)
-
令和6年 労働災害発生状況(令和6年10月)
-
「ハラスメント防止等セミナー」を開催します
-
第2回 働き方改革川柳を募集します!
-
第1回鳥取県地域職業能力開発促進協議会を開催しました
-
令和6年度治療と仕事の両立支援オンラインセミナーが開催されます
-
鳥取県特定(産業別)最低賃金を改正~電子部品・デバイス・電子回路、電気機械器具、情報通信機械器具製造業最低賃金を57円引上げ~
-
「ベストプラクティス企業」との意見交換を実施します
-
第10次粉じん障害防止総合対策 2024年度 粉じんばく露防止対策講習会が開催されます
-
化学物質管理強調月間が創設されます
-
「過労死等防止対策推進シンポジウム」を開催します
-
人材開発支援助成金における訓練経費の負担の取扱いを令和6年11月5日から明確化しました
-
雇用仲介事業者(職業紹介事業者、募集情報等提供事業者)は新たなルールへの対応が必要です。 (令和7年4月施行)
-
11月はテレワーク月間です
-
最近の雇用失業情勢(9月分)
-
令和7年3月新規高等学校卒業予定者の求人・就職希望・就職内定状況(9月末現在)について
-
鳥取県内の雇用情勢(令和6年9月分)
-
11月は「鳥取働き方改革推進キャンペーン2024」月間です。
-
「合同企業説明会・就職相談会」を開催します
-
鳥取県産業安全衛生大会において令和6年度安全衛生に係る優良事業場を表彰
-
長時間労働が疑われる事業場に対する令和5年度の監督指導結果を公表します
-
11月は「過労死等防止啓発月間」です
-
令和6年 労働災害発生状況(令和6年9月)
-
労働者死傷病報告の報告事項が改正され、電子申請が義務化されます(令和7年1月1日施行)
-
令和6年度 標準文書保存期間基準の公表について
-
鳥取県内の雇用情勢(令和6年8月分)
-
最近の雇用失業情勢(令和6年8月分)
-
令和6年 労働災害発生状況(令和6年8月)
-
令和6年度「治療と仕事の両立支援シンポジウム」が開催されます
-
令和6年 労働災害発生状況(令和6年7月)
-
矢谷板硝子株式会社を東部地域4番目のユースエール認定企業として認定しました
-
「鳥取県最低賃金は10月5日から時間額957円に」~引上げ額57円~
-
令和6年度個人ばく露測定定着促進補助金の公募期間が延長されます
-
令和6年度第1回鳥取県各種商品小売業最低賃金専門部会の開催について
-
令和6年度(第75回)全国労働衛生週間が実施されます
-
最近の雇用失業情勢(7月分)
-
令和7年3月新規高等学校卒業予定者の求人・就職希望状況(7月末現在)について
-
鳥取県内の雇用情勢(令和6年7月分)
-
台風の通過に伴う強風、大雨等に係る労働災害防止対策等の徹底について